今まで使っていた合皮の財布がボロボロになってしまったため、ゾナールの革財布を買ってみました。
前々から本革の財布が欲しいと思っていて、英国御三家とか土屋鞄あたりのお高めの財布をいつか買ってやろうと思っていたのですが、このゾナールの革財布がAmazonで定価9,680円から半額の約4,000円になっていたので買ってしまいました。
この財布がけっこういい感じだったので、数か月使ってみた感想を書いていこうと思います。
デザイン

デザインに大きな特徴は無く、普通の二つ折り財布といった見た目です。本当はエイジングで色の変化が分かりやすいベージュがよかったのですが、安くなっていたのはネイビーだけだったのでこの色にしました。

この財布は、最近よく見るコンパクトな財布とは真逆の大容量な財布です。お札入れとコインポケットが付いているのはもちろん、2列に分けられたそれぞれのお札入れに、カードや鍵を入れるのにちょうどいいポケットがついています。
コインポケットとお札入れに間にも収納用の空間があり、とにかくたくさん収納できるようにしようという熱意を感じるような形になっています。

上記の隠しポケットの他にメインのカード入れが3面あります。カードを大量に持ち歩く人には嬉しい大容量です。
革財布としての品質
この財布が自分の持った初めての革財布なので、老舗ブランドや他のブランドとに比較はできませんが、縫製や革の質感は悪くないと思います。
まだ買ってから数か月ですが、革がだんだん柔らかくなって馴染んできました。色がネイビーなのもあって色の変化はあまりありませんが、革が波打ってきて光の反射具合が渋くなってきました。今後のエイジングが楽しみです。
革財布にはメンテナンスが必要

今まで自分が所有したことのある革製品は、就活時に買った革靴とベルトくらいで、それらは全然手入れをしていませんでした。
この財布を買ったのをきっかけにYoutubeで革財布の手入れの仕方などを見て、M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)のクリームを買いました。月1回の頻度でクリームを塗っています。
財布のついでに就活時に買った革靴にもクリームを塗ろうと思い、久しぶりに下駄箱から出したら革靴がカビだらけになっていました。やはり革製品は大切に手入れする必要があるんだと改めて思いました。
これからも大切に使っていきたい
最近は日本でもキャッシュレス化が進み、コンパクトな財布の人気が高まっています。
でも自分は、カードがいっぱい入ってコインポケットがついた二つ折り財布が好きです。後ろのポケットに長財布を入れるよりも、横のポケットに二つ折り財布を入れる方が好きです。
このゾナールの革財布は、そんな自分の需要を完全に満たしてくれました。本当は他に欲しい財布もありましたが、この財布が壊れるまでは買い替えずに大切に使っていきたいと思います。
コメント