手に馴染むBluetoothマウス エレコム M-XGM10BB レビュー

ガジェット
スポンサーリンク

 以前、作業用にロジクールのゲーミングマウスG300srを紹介しましたが、今回はG300srよりも安く、ゲーム用ではない、完全に作業用のマウスとして作られた、エレコムのEX-GシリーズのBluetoothマウス「M-XGM10BB」をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク



種類が豊富なEX-Gシリーズ

 EX-Gシリーズのマウスには、有線タイプと、USBレシーバーで無線接続するタイプと、Bluetooth接続するタイプがあります。さらに、サイドボタンの数が多いモデルなど、仕様が違うモデルがたくさんあります。

 それぞれのモデルに、S M L の三種類の大きさがあるので、自分の手の大きさに合わせて選ぶことができます。できれば購入する前に実物を触って、自分の手に会うサイズを選んでおくことをおすすめします。

 値段については、接続タイプとサイズによって変わりますが、有線タイプが1000円、無線タイプが3000円ほどで売られています。

 形状自体の違いはないので、握り心地が変わることはありません。自分の使用環境に合ったモデルを選んでください。

握りやすさ重視のマウス

 このM-XGM10BBの最大の特徴といえば、何といっても握りやすさです。

 何の違和感もなく、すっぽりと手に収まる形状で、握っていて疲れを感じることがありません。長時間マウスを使用する方に特におすすめです。

 ただ、右手専用の形状なので、左手の方は、利き手とは反対の手で操作することになります。左手の方ならM-XGM10BBよりも、以前紹介した左右対称のマウス「G300sr」がおすすめです。

M-XGM10BBの仕様

 真ん中のスイッチは、Bluetooth接続した2台のPCを瞬時に切り替える、マルチペアリングに使用します。

 左横には「進む」「戻る」機能がついたサイドボタンが搭載されています。Webブラウザ上で大変便利な機能です。

 裏側には、電池入れ、ON/OFFスイッチ、ペアリングボタンがあります。

 電池は、単三電池1本を使用します。本体重量は75gですが、電池(エネループ)の重量が27gほどあるので、合計102gとなります。軽量ではありませんが、極端に重いというわけでもなく、普通の重さといったところです。

最後に

 このM-XGM10BBは、とにかく手に馴染む、疲れないマウスが欲しい! という方におすすめのマウスです。

 EX-Gシリーズは、接続方法の違うモデルや、サイズの大きさが違うモデルなど、たくさんの種類が出ています。自分の手の大きさや、使用環境に合わせて、好きなモデルを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました