ドイツ軍を支えたエナジーチョコレート ショカコーラ レビュー

未分類
スポンサーリンク

 第二次大戦中ドイツ軍に採用され、ドイツ軍兵士たちを支えたチョコレート「ショカコーラ」をご紹介します。

スポンサーリンク



ショカコーラとは?

 元々はスポーツ用に作られたチョコレートでしたが、その後ドイツ軍に戦闘糧食レーションとして採用されました。

 戦闘糧食レーションとして採用されただけあって、栄養価も高く、カフェインも多く入っているので、疲労回復や眠気覚ましに効果があります。

 映画「スターリングラード」にも登場しています。空から投下された補給物資に入っていて、極限状態でショカコーラをむさぼるように食べるドイツ兵たちが印象的でした。

珍しい缶に入ったチョコレート

 ショカコーラはビターとミルクの2種類あります。今回は2つとも買ってみました。青い方がミルクで、赤い方がビターです。

 空中投下もされる戦闘糧食として採用されただけあって、缶に入っている珍しいチョコレートです。

 缶の中には、ピザのように切られたチョコレートが8個入っていました。

 最初はこれだけかと思ったのですが、実は2段構造になっていて、下にもう8個チョコが入っていたので、合計で16個入っていることになります。

ビターとミルク食べ比べ

 ビターはその名の通り、甘さが少なく苦みが強いチョコです。カカオの香りが強く、ビターチョコとしてはおいしいチョコレートです。わずかにコーヒーの匂いもします。

 ミルクは、ビターよりも甘さが強く食べやすいです。ミルクが加わった分、カカオの濃さが薄くなったため、ビターに比べ、コーヒーの香りがより強く感じられます。

 ミルクの方が甘くて食べやすいので、個人的にはミルクの方が好きです。

最後に

 最近は眠気覚ましや気合いを入れるために、エナジードリンクを愛飲している方が多くいますが、そのせいでカフェイン中毒になってしまう方も多くいます。ショカコーラもカフェインが多く含まれているので、食べ過ぎには注意が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました