特典でついてきたポスターや、ヤフオクにメルカリや駿河屋で買ったポスターが増えてきました。しばらく押し入れにしまっていたのですが、せっかく買ったのに鑑賞できる状況にないのはもったいないと思い、大量のポスターを保管する方法を考えてみました。
ポスターフレームとポスターファイル
ポスターを飾るなら、やはりポスターフレームです。部屋の壁に自分の好きな作品のポスターを飾れば楽しい部屋にすることができるでしょう。ですが飾れる場所には限度があり、そもそもポスターフレームは数千円ほどするので、大量のポスターを保管するのには向いていません。
ポスターフレームよりも大量に収納できるのがポスターファイルです。サイズや収納枚数によって値段は変わりますが、B2サイズで3千円ほどで購入することができ、ポスターも数十枚ほど収納できます。
さらに本をめくるように収納したポスターを鑑賞することができ、大量のポスターコレクションをいつでもコンパクトに楽しむことができます。
自分が選んだのはポスターファイル

ポスターフレームに入れて飾れる場所には限りがあるので、お気に入りのポスターは何個かポスターフレームに入れて、残った大量のポスターはポスターファイルで収納することにしました。

いろいろなところがポスターファイルを販売していますが、自分が選んだのはこのアクラスのポスターギャラリーブラック(B2サイズ用)です。B2サイズのポスターを20枚も収納することができます。
ファイルの大きさは余裕をもってポスターよりも少し大きく作られていて、折り目が付かないように注意は必要ですが、引っかかることも無くすんなりポスターを入れることができました。
ページをめくるときに折らないように少しだけ注意が必要ですが、これでいつでも何枚もの大きなポスターを楽しむことができます。しかし、このファイル自体B2以上のサイズがあるので、置き場所に困ってしい、結局、押し入れに入れておくことになりしました。
コメント