イタリアのおしゃれなイヤホン Carot One TITTA レビュー

オーディオ
スポンサーリンク

 今回はイタリアのオーディオメーカーCarot Oneから発売されているイヤホンTITTAをご紹介します。

スポンサーリンク



派手な見た目のデザイン

  見た目はイタリアのブランドなだけあっておしゃれです。オレンジと青という派手な色使いのデザインが目を引きます。こんな色使いのイヤホン他に見たことがありません。

音質

 肝心の音ですが、ボーカルは明瞭で楽器の音がよく聞こえます。ポンポンと弾むような低音で、聞いていて楽しい音です。

 少し聞き疲れする感じはしますが、自分はこの音すごく好きです。純粋に音楽を聞いていて楽しいと感じさせる音作りです。

粗い作り、悪い装着感

 このイヤホンは、デザインと音はいいのですが、それ以外は不満だらけです。

 画像のように、ゴム部分にバリが残っていて、この値段のイヤホンとしてはどうなの?って思ってしまいます。はっきり言って、3000円台のゼロオーディオのテノーレやバッソの方が作りがいいです。

 付属のイヤーピースは2種類の大きさがあって、自分にあったサイズを選ぶことができます。ですが、イヤホン本体が大きすぎて、耳の奥まで入れることができません。この装着感は悪いと言わざる負えませんね。

 一番の問題はコードスライダーがないということです。自分はイヤホンをしまうとき、コードスライダーを上げて8の字巻きにするのですが、TITTAはスライダーがないため8の字巻きにしづらいです。

総評

 作りは粗く、装着感もあまりよくない、なによりコードスライダーがないのが残念ですが、デザインと音だけは本当にいいです。試聴できる方はぜひ聞いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました